上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
「気に入った家具を買うと、住んでたマンションの内装に合わなくて。
“箱”から変えなくちゃだめだと思ったんです」という住まいが掲載されました。 ![]() 以前このブログでも紹介して、好評だったお住まい、しかも表紙です! 「本当に心地のいい家づくり」を応援する 『はじめてのRe;Form』 (別冊プラスワンリビング by主婦の友社)http://bukure.shufunotomo.co.jp/practical/?p=15549 ぜひ書店で手にとってみてください。 _____________________________ ■ 中古不動産をリノベーションして自分だけの住まいを手に入れよう! まずは会員登録を! ■ A&C on twitter @_Arts_Crafts follow me ! ■ Do you like it? facebookpage |
【リライフプラスvol.7 】扶桑社 今週発売!
![]() 今号は“90㎡超ですけど何か??”のコーナーに、 中央区の公園を一望できるこのお住まいが掲載されています ![]() 以前、このブログで竣工レポートもご紹介しています。 取材はちょうどGW。鮮やかな新緑にダイブしたいような眺めでした。 マンションリノベーションがこんなに浸透しても 物件選びにセンスをきかせるのって難しいですよね。 ストックのクセをいかして展開するリノベーション、ぜひご覧ください。 ___________________________ ■ 中古不動産をリノベーションして自分だけの住まいを手に入れよう! まずは会員登録を! ■ A&C on twitter @_Arts_Crafts follow me ! ■ Do you like it? facebookpage |
3号を迎えるフリーペーパー【SUPER:003】 発行mebic
![]() 大阪で活躍するクリエイターを、様々な角度から紹介し、 そのSUPERなクリエイティブを取り上げるフリーマガジン。 大阪市の関連団体が発行とは思えないかっこいいデザイン(ゴメン)と思えば やっぱりアートディレクターはUMAの原田さん! 今回はA&C代表の中谷ノボルがDo you know me?コーナーに掲載いただいています。 写真があまりにも実物通りで笑えます。 webでも読めます!>> こちら! ________________________ ■ 中古不動産をリノベーションして自分だけの住まいを手に入れよう! まずは会員登録を! ■ A&C on twitter @_Arts_Crafts follow me ! ■ Do you like it? facebookpage |
さっき届きました、A&Cのフリーペーパー【ACB】
テーマは“巣づくり上級者” ![]() デザインも形も大きく変わりました。 実物は目が痛くなるほどの蛍光オレンジ。 会員のみなさんには、来週送りますね!封入がんばらな。。 ご感想などお聞かせいただけると嬉しいです。 ________________________ ■ 中古不動産をリノベーションして自分だけの住まいを手に入れよう! まずは会員登録を! ■ A&C on twitter @_Arts_Crafts follow me ! ■ Do you like it? facebookpage |
この春もたくさんの雑誌に掲載いただきました。いつもありがとうございます!
● pen no.287 ![]() 「発想のある家づくり」 80㎡のワンルーム。その面積の実に半分が土間というお客さま宅を掲載頂きました。 今もひまがあれば何かを作ってる。学生の時にこもっていた製図室みたいなところに暮らしたかったというリノベーション。抜け感が大人を感じさせる住まいです。 バックナンバーはこちらから(もう店頭には置いてないです。。ごめんなさい!) ● LIVES VOL.56 ![]() 「キッチンから始めるリノベーション」 みんなで作りながら食べて飲んで…ができるキッチンが欲しい! から始まった、キッチンが主役のさわやかな家。ぴったりの特集に載せていただきました。 木製キッチンのあったかい雰囲気は独特で根強い人気。 同じ特集の中でもう一つ掲載されているパシフィックファニチャーさんのキッチンも チークがアメリカの古い家ぽくて素敵。 ● リライフプラス vol.6 ![]() 「SOHOこそリノベーション」 元倉庫を事務所+住居にして使われているデザイナーさん宅。10年前の事例です。 とにかくだだっ広い空間を求めていたので好都合だったという、その面積は330㎡超。 ジャンクっぽいとかインダストリアル系とかってぬるいものでは無くこちら本気の倉庫。 10年経てば作ったものか元からあったものかの境目が曖昧になり、空間全部ものにしちゃってます。しぶい! 同じ号の「リノベーションしたいけど、自分で全部やるのはちょっと…」コーナーでは セレクト型リノベーションTOLA(トラ)が紹介されてます。 __________________________ Have a good holiday! ![]() (料理教室兼住まいの事例 近々竣工レポートでご紹介いたします!) |